HOME > 事業内容 > アスクレピオンのサービス

 個別化医療ゾーンでのサービス


 アスクレピオンは、個別化医療ゾーンが中心になって活動し、入居者へのサービスを行います。本館に設置する診療棟は、医師が常勤し、入居者の定期的な診断や診療、治療を行うとともに、後に説明する様々な専門家による伝統医療や、食事療法、運動療法、心理療法等々の療法を個々人の状況に合わせて予防の段階から実施します。


【研究所】

 個別化医療ゾーンのもう一つの主役は研究所です。研究所では、生化学、薬学、栄養学、遺伝子工学等の見地から、安全性の確認、有効性の実験、研究、サプリメントの開発、微生物、酵素の研究、遺伝子解析の研究等を行うとともに、必要に応じて、薬理学、病理学の研究等幅広く実験、研究、開発を行います。この研究所の活動が医師の活動を助け、入居者の健康管理に大きな役割を果たすことになり、科学的研究の中心となります。


【カウンセリング室】

 アスクレピオンは、人の幸福感を大切にします。先に述べたように、人は家族の中に愛を感じ、幸福を見つける事が出来ます。人によって家庭環境が異なり、家族の在り方も様々です。そしてその人の悩みやストレスの原因は多岐にわたり、複雑です。夫婦は家族の核であり最小単位です。アスクレピオンは単身でも利用できますが、夫婦での入居も歓迎します。従って全住居の構造は二人で利用可能に設計されています。また、「病は気から」と言いますが、なんと言ってもストレスほど体に良くない要因はありません。したがってアスクレピオンでは、入居者の様々な要因からくるストレスをあらゆる角度から和らげることを考えています。そのためにはカウンセラーの役割は重要です。カウンセリング室には、カウンセラーが常勤し、希望する人はもとより、すべての入居者との接触を図り、ストレスのない環境と、内外共に信頼感のある人間関係を作って幸福な人生をおくれるようにしてゆきたいと考えております。


【自然との融和】

 アスクレピオンの設置場所を宮崎に選んだのは、自然が美しく、温暖でありながら日本人に必要な四季がある事、神話の里であり、農業県ですから全体にのんびりとした風土で、ゆったりと過ごせることであります。自然との融和も、心理療法の一環です。アスクレピオンは、関連会社として、農業生産法人神農株式会社を設立しており、遊歩道に面した梅林をはじめ、薬草園を各所に所有しております。耕作可能な所有敷地面積は8万坪に及び、必要に応じて栽培面積を拡大し、入居利用者に安全な作物を提供してゆきます。入居者自らも作物や草花を栽培できる畑や温室を準備します。宮崎は自然がいっぱいです。自然を利用した広大な公園も各所にあります。

 また、定期的に景勝地や自然公園を案内する観光バスを準備します。


【薬草大浴場での心身の温泉療法】

 個別化医療ゾーンに大浴場を建設します。岐阜県の山中にある国有地から採取された、世界でも類を見ない石英片岩という、もっともすぐれた効能を示す鉱石や、わずかながらラドンガスを発生するラドン温泉自然石で浴槽を作り、アダプトゲン製薬株式会社が得意とする医薬部外品の漢方浴槽や、様々な薬草風呂を楽しむ事が出来ます。